毒素感傷文

院生生活とか、読書の感想とかその他とか

日記

セックスと嘘とコミュニケーション

タイトルはいつも適当。 www.pixiv.net しばらくこれを避けていたんですが、読んでみました。 まあ内容はともあれ、レズかレズでないかというより、内面(特に健全な自我をもつことについて)の葛藤に直面している人がコミュニケーションについて考えるとい…

写真という表現について:Twitterから転載

https://twitter.com/foolon2011/status/643369796931719168 https://twitter.com/foolon2011/status/643371029054685184 この元ツイートを見て感化されて書き始めた連ツイ 多分写真やって挫折というか露骨にセンスのなさを嘆く人はこういう人なんじゃないか…

お経を聴いていると涙が出てくる

夜勤明けで趣味の寺社仏閣巡りをしてきた。ただ巡るだけでなく、写真を撮るという名目付きで。 pic.twitter.com/I9zQ3LUkgF— そうら退職し太郎 (@streptocoooccus) 2015年6月5日 ▼ よく寺に行くのは、古い建造物が好きなのと、植物との色合いが美しいからだ…

健やかならざる精神を抱えて生きるということ

かつての苦しみについて、それを正確に再現することは難しい。 時折ふっと往時の感覚が降ってくることがあって、今日もそれがあった。 それはもっとも苦しかった時においても自分は幸福を感じており、そして希死念慮とはいいつつも、こんなに幸福で愛されて…

束縛され体質とは

思えばよく束縛されてきた。 恋人というのは束縛し合う権利を得ることだというけれど、しかしまぁ束縛の度を超えた束縛というものも幾らかは受けてきた。 それが普通なのか普通でないのかは、よくわからない。 よく部屋に軟禁されてきた。 それをおかしいと…

mixiから:食べる(20141212)

食べることと眠ること。あとこれにもし性欲を付け足せば人間の三大欲求になるけど、私食べることと寝ることに致命的なダメージを負って以来そこに瘢痕形成してしまい、元には戻らなくなった。 ▼ あぁすこぶる調子はいいです ってこんな時間に書いてるとめち…

mixiから:悔しさを噛みしめる(20150104)

愚痴っていくう!!椎名林檎聞きながらぁ!! ▼ありあまる富 時々自分の愚かさ加減が嫌になります。 あまり考えたくはなかったのですが、ちょっと自分の中に残しておくと体に悪そうなのでここに残しておこうかなと思う。 高校のとき勉強しててそれなりに(あ…

mixiから:アオイ(20150123)

ケツの青い話をしようよ ▼ 時間があるもんで悶悶と悩むことができていた例の問題についてもう少し。 というか、共通の知り合いにも少し話を聞いてもらってやっと落ち着いた感じです。ここにばっさばっさ落としていく割には他人に話をするってことをほとんど…

mixiから:親離れ子離れ(20150207)

愚痴と分析。 ▼ 最近母の傍若無人ぶりが目に余る。 最近てか数年前からだけど、父が病気になり退職してから輪を掛けて酷くなった。 父の目の前で私に向かって本人への当てこすりをしてくるし、毎日父を年寄り扱いするし(うちの親はほぼ一回りの年齢差がある…

mixiから転載:足を突っ込む棺桶くらい自分で選べ

攻撃性みたいなものをひた隠しにしているとあるとき突然噴出するから、小出しにした方がいい。考えるのをやめるっていうのもやっぱり合わないからやめた方が良かったように思う 誰もがもって当たり前の感情だし、それも勘定に入れてのフラットを保つのが大事…

八重の桜 北村聡(バンドネオン)中島ノブユキ(ピアノ)コンサート

こんばんは。 ちょくちょく色んなコンサートに行くのですが、今回は非常に素敵だったので感想をぼつぼつと。 八重の桜はただのきっかけというか、特にそれを目当てで行ったわけではありませんでしたが、ピアノの方のバンドネオンの使い方というか相性という…

mixiから

人恋しいからそうなるのかと思いきや、やっぱりそうでもない。 少なくとも過去を掘り返したらまったくそんなことはなかった。 霊的な痛みも広義の信仰(あるいは信念)もほとんどの場合は共有できない。共有できないけど持ち寄ってくれる人はたくさんいるけ…

コスプレ考

ネットをしているとコスプレまとめとか見かけることが多いのですが、とある伝からコスプレイヤーたちの内情を知ることもままあります。 ちなみに私自身はコスプレをしませんし、批評もしません。 そんな自分が自分の領域からコスプレという一大ジャンルを見…

SNS普及の弊害 その2

前回に引き続き思うことがあったので、もうひとつSNSについて記事を書きます 今回はmixiからの転載ではありません。 ▼「友人」の境界 Facebook、mixi、Twitter、まぁなんでも良いのですが それぞれ友達・マイミク・フォロワーといって数が他人に見えますよね…

SNS普及の弊害:mixiから

SNSを用いることで、希薄な関係を維持できるようになったことは強みだと思う 以前ならばその希薄さは最早無かったものとして扱われていたけれど 今では気軽にそれを維持することが可能になりました 勿論維持することによる弊害もあるけれどね 関わる気がなく…

窓際のトットちゃん:mixiから

最初にこの題名を聞いたのは実はもう10年以上も前のことでした。 世代が違うためか、黒柳さんの偉業が偉業だと気付くには時間がかかりましたので、「窓ぎわのトットちゃん」の著者が彼女であると知るまでにブランクがあったのです。 あれは小学校3年だったか…

きらいなこと:mixiから

つぶやきでぐわっと思い出したことがあります 人にものを教えるのが嫌だということ 自分というバイアスを通した知識を人に伝えることの不正確さを最早憎んですらいます そしてそんな知識を求められることがたまらなく嫌だということ 意見・見解を求められる…

自己の範囲の拡張

これもmixi日記から。 自分の中に何人もの自分が居て悩む人がいる 他人の中に何人もの自分が居て悩む人がいる 私は後者なのだけれど、本質的にはどちらも同じこと。 同一化過剰という言葉を用いて後者を説明することができる。 昔書いたことがあるような気が…

コミュニケーション障害

mixi日記から。 私も大概コミュ障なんですけど コミュ障だっていう自覚はわりと役に立つと思うんです。 自称コミュ障の人で失礼な人ってあまり見たことがないから。 逆にそこを自ら問題提起出来ていない人は、相手から度々失礼とか馴れ馴れしいとか陰口叩か…