毒素感傷文

院生生活とか、読書の感想とかその他とか

放送大学関連

修士出て良かったことと損していることみたいな解説

こんにちは。放送大学関連の記事を書くのはめちゃくちゃ久しぶりなのですが、卒後丸2年が経過して、そろそろ「お前2年もかけて修了したくせに今何やってんの?てか修士出る意味あったの?」みたいな心の中の外野の声が聞こえてきつつあります。ゆえに筆を執…

幸福の内実に関して知らん: 社会人生活はちねんめ日記

とかなんとかいうタイトルつけておいて、ただのメンタル疾患もち看護師のらくらキャリア録。需要があるかどうかは知らん。 ちなみに元ネタはマルティン・ゼールの『幸福の形式に関する試論: 倫理学研究』です。 熱い風評被害ですみません、内容は関係ありま…

【最終回まとめ】放送大学大学院修士全科生生活Vol.12

口頭試問が終わりました(お疲れ様でした)。 試問が終わったことに関して特に何か改めて書くことがあるわけではないのですが、たまに人から訊かれることのあった就労と院生生活のバランスについて2年間のまとめを書いておこうと思います。 私はM0(大学院入…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.10

やっと10本めの記事ですね。2年間、とはいえまだ1年半なのですが、長いようで短いです。いや確実に短いです。 最近の研究事情 この1ヶ月で修論の初稿と研究会の発表と学会発表のオンデマンド用動画の作成に追われることになりました。どう考えてももっと早く…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.9

3か月以上間が空いてしまいました、修論の提出まで半年を切りました。とはいえ私はもうデータをこれ以上いじることはないのであとは書くのみです(そしてそれが長いのだが)。 この3か月は何をしていたかというとあまりなにもしておらず、院試を受けるため…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.8

こんにちは。M2になって最初の院生生活記事です。 放送大学に関連する記事は月に1度弱くらいのペースで書いている気がするのですが、「生活」タイトルの記事は結局1記事/2か月くらいだったみたいですね。 さて、新しく院生になってもいうほどの進捗がなかっ…

放送大学大学院修士全科生1年目終了記

こんにちはこんばんは。早くも修士課程1年目が終わろうとしています。 年度の終わりに月まとめと同時に年度まとめもできたらよいなと思っていたのですが、ネタを思いついた(?)ので色々書いていこうと思います。 その前に、とてもよくまとまったスライドを…

放送大学学部生終了記事

こんにちは。放送大学学部課程を卒業(終了?)することにしました。 卒業というか、選科履修生の継続終了です。一応目的のすべてを達成したからなのですが、奇しくも4年間という一般的な学部課程に相当する年限在籍することになりました。全科履修生の編入…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.7

知らぬ間にまた1か月過ぎておりました。 というか1か月の間に書かねばならぬのはブログ記事ではなく月末の報告書なのですが、いつも私はry 急がねばならぬことはたくさんあれど全然手が動かん、といいながらあれこれちんたらしておりまして、この1-2週間ほ…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.6

冬至が近く、随分と日が昇るのが遅くなりました。大体いつも寝ています。 夏は不眠、冬は過眠のなんともならんわがままボディ(わがままメンタル?)です。多分用法違う。 学会発表終わり とりあえず学会が終わりました。Zoom開催の小さな会です。自分が思っ…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.5

研究生活記事を書くのが久々になってしまいました。前回記事よりは進捗があったし、そろそろ良いかなと思い筆をとりました。進捗がないと書いてはいけないかのような強迫観念があります... こういうの、院生としてはよくないような気がしますね。進捗ないな…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.4

なつやすみでした。まあ私は見ての通り通信の学生ですのでAlways夏休みなのですが....。 前期の試験について、この情勢の中で放送大学はいち早くWeb受験を公表しており、この点に関してはさすが我らが放送大であるなあと感心しました。 思ったよりも急ピッチ…

放送大学2020年度前期授業評

異例尽くめだった2020年度前期が終わりました。 試験方式について 放送大は対面式の試験を実施せず、またWeb上での試験監督も行われなかったため、各自で試験規則を遵守するという非常に自由度の高い状態で試験が実施されました。恐らく背景には、通信機器に…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.3

あまり書くことがない、いや、書けることが少ない。 でも折角ひと月に1記事書いているので、進捗管理も含めてこのペースで続けていこうと思います。 体調が悪い この1ヶ月は身体的な不調があり、床に臥していることが多かったです。大体毎年梅雨時は体調を崩…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.2

こんにちは。1か月に1つ記事って多すぎちゃうんかと思うんですが、今回は進捗報告というより、自分の今の研究生活と展望についての日記を書いていきます。Twitterで放送大の大学院全科履修志望者をちらほら見かけるので、需要があるのではないかという勝手…

放送大学大学院修士全科生生活Vol.1

そこまで属性書かなくても...というタイトルですが、属性で検索にひっかけてもらうためなので許してください。 自粛生活の中、自分の生活はほとんど変わらず4月を迎えました。非常勤ながら、医療従事者なので勿論出勤しないわけにはいかないのです。 院生と…

放送大学で認定心理士と学士(看護)を取得する

認定心理士・看護の学位審査の申請を終えました。後者は書類郵送時期が指定されているので実はまだなのですが、手続きが面倒な部分は大体すべて終えたので記事を書いておこうと思います。 以下は看護学校(3年制専門学校、93単位2550時間以上の授業・実習時…

放送大学2019年度後期授業評

今回は学部の選科履修生(後期)に併せて修士科目生(半期)をしていたので、両方の感想と結果を書きます。 学部 心理と教育コース 心理学実験2(面接授業)ーA 久々の面接授業です。前期の申し込みが手違いでできなかったので後期に回ってしまいましたが、…

放送大学大学院の受験について:プロセスと結果

放送大学大学院・文化科学研究科文化科学専攻(生活健康科学プログラム)に合格しました。 ただ大学院に入るだけであればブログを書く必要はなかったのですが、放送大はあんまり情報がありません。研究室訪問もできないので、事前情報を得られる機会もなく、…

2019年度前期授業評・結果と院試準備

授業評と結果 今期の目玉は情報系科目が多かったことです。前年度中に登録しましたので、まだ前職に在職するつもりだったのもあり、ゆとりのある科目編成にできませんでした。 情報コースー計算科学関連科目 計算の科学と手引き('19)ーB エキスパートプラ…

放送大学に興味をお持ちの方へ、社会人編入・全科卒業生からのまとめ

無事卒業できたので、珍しく情報提供メインのブログ記事を打ちます。 自分がやってみての所感も書きますが、一般的に入学を考慮する社会人の方が気になる点を入念に記載する方針です。 そして一番最初にお伝えしておくべきことは、何においても「公式がいち…

放送大学2018年度後期授業評と卒業の記

今回も受けた科目は9科目でした。 面接授業は残念ながら日程が合わず、今回は受講なしです。 2018年度後期授業評 生活と福祉コースー社会福祉関連科目 放送大学入学の理由として看護学の学位取得も視野に入れていたので、今期はそれに向けて授業を多めに取…

放送大学2018年度前期授業評

毎回やっている(やることにした)放送大学の科目履修の感想と、来期以降の履修計画です。個人のメモ書き程度。 講師陣は敬称略でご紹介しています、すみません。 心理系科目 専門)錯覚の科学(’14)菊池聡 評定:A 認定心理士の要件で唯一残っていた科目を…

放送大学2017年度後期授業評

毎回やっている(やることにした)放送大学の科目履修の感想と、来期以降の履修計画です。個人のメモ書き程度。 講師陣は敬称略でご紹介しています、すみません。 心理系科目 1.心理学概論(’12)講師:星 薫・森 津太子 今頃になって概論を受けたですが…

放送大学1年目後期と1年目の授業全般について

とっている授業についての個人的なまとめ。授業名の右側に個人的な興味と授業の面白さ、お勧め度に関しての評価をいれています。あと統計はぐうの音もでない状態なのでまだ放置です。面接科目も面白かったのですが、地域や講師による差が大きいと思われるの…

社会人大学生生活についての雑記

いやあ疲れました。試験全部終わりました。世に訊けば社会人大学生というものは大体1万人ちょいなのだそうです(放送大学調べ(※1)だったかしら)。思ったより少ないですね。少ないのかな。院生は含まないので学生全体としてはもっと多いと思いますが、と…